【ホームページ制作】ランディングページ(LP)とは?

こんにちは。ワッカデザイン「デザインことはじめ」編集部です。

Webサイトを扱っていると「ホームページ」以外にも「〇〇ページ」というワードをよく見聞きします。今回はその中の一つ、「ランディングページ(LP)」をキーワードにお話しします。この記事を読むと、「ランディングページって何をするためのもの?」「ホームページとランディングページはどう違うの?」という疑問がきっと解決するはずですよ。

ランディングページ(LP)とは?

まずランディングページ(LP)についてご説明しますね。
実は、主に2つの意味があります。広義では「訪問者が最初に訪れたページ」、狭義では「自社の商品やサービスに対する情報をまとめた単体のページ」のことを指します。
英語ではLanding Pageと書き、Webページに着地する(land)というイメージが由来です。

それぞれ詳しく解説します。

広義のランディングページ(LP)

広義でランディングページ(LP)は、アクセス解析の際によく使われます。アクセス解析で、ホームページ(Webサイト)上の最初に訪れたページからコンバージョン(Webサイトが目的としている特定のアクションを訪問者が起こしてくれた状態)に至るまでの、下記のような行動履歴を確認できます。

検索結果/Web広告→【最初に訪れたページ】→【Aページ】→【Bページ】→【Cページ】→ コンバージョン

この「最初に訪れたページ」が「ランディングページ」です。行動履歴の確認により、どのページがコンバージョンに貢献したかを発見できます。そして、アクセス数が一番多いランディングページは、よりコンバージョンに貢献している重要なページと言えるため、ページの改善次第で、より多くのコンバージョンの獲得につながります。

狭義のランディングページ(LP)

狭義のランディングページ(LP)とは、「商品やサービスに対する情報を1ページにまとめた単独のWebページ」を言います。Web広告のリンク先に設定することが多く、「LP(エルピー)」とも呼びます。

LPは縦に長いレイアウトが特徴です。訪問者にコンバージョンしてもらう確率を上げるために、必要な情報を1ページに盛り込んで掲載します。

次に、ランディングページ(LP)の目的、特徴についても説明しますね。

1.ランディングページ(LP)の目的

ランディングページ(LP)の目的は、LPを訪れた人に購入や申し込みといった「コンバージョンをしてもらうこと」です。

ホームページの設置目的は企業によって様々で、企業案内・商品紹介、認知拡大、企業ブランディングなどありますが、LPの設置目的は、どんなLPであっても、コンバージョン達成に絞られています。

2. ランディングページ(LP)の特徴

次に、ランディングページ(LP)の特徴を3つ説明していきます。

1)縦長1ページのレイアウト
WEBサイトは訪問者の知りたい情報をカテゴリごとにページを分けて掲載するのが一般的ですが、ランディングページ(LP)は訪問者が得たい情報を1ページに盛り込むためページが縦に長くなります。

また、LPは営業マンが興味を持ってくれた人を一気に決断へと心を動かしてもらうべく行うセールストークをWebページ上で再現したようなものなので、文字量や画像はおおくなり、とても長いページになるのです。

2)他ページへのリンクが少ない
ランディングページ(LP)では、訪問者に注文やお問合せといったコンバージョンをしてもらうため、他ページへのリンクは極端に少ないという特徴があります。
コンバージョンに直結するリンクだけを設置することで、訪問者の意識をLPに集中させをコンバージョンに誘導します。

3)デザインは目立つ、派手なものが多い
ランディングページ(LP)は訪問者にインパクトを与えるため目立つ色や派手なデザインで作成されます。
縦長ページが単調にならずテンポよく読み進んでもらえるよう、文字も画像もメリハリを利かせたデザインになっている場合が多いです。
また、訴求力を高めるために、ページ全体を通してイラストや写真といった画像を多用し、読者にわかりやすく伝えるデザインにするのも特徴です。

ここまで、ランディングページ(LP)の目的と特徴についてご説明しました。次は、LPのメリット・デメリットを解説します。

3. ランディングページ(LP)のメリット

ランディングページ(LP)は、通常のページに比べて「コンバージョン率が高い」という点が最大のメリットです。
では、なぜLPは注文やお問合せなどのアクションを誘導しやすいのか、具体的に説明していきます。

1)理想的な順番での情報提供ができる
注文やお問合せをしてもらうには情報を伝える順番が重要です。模範的な営業トークの流れはこんな感じです。

問題提起で話に引き込む→解決策としての商品アピール→今買う理由で購入を後押し

通常、行動は人の嗜好によるため、Webページ上でどのように情報を探し、得ていくかもその人次第で、情報を得る順番が適切でない場合があります。しかし、適切な順序で情報提供できないだけでコンバージョンに至らないことが多々あります。

一方、ランディングページ(LP)での行動は縦長のページを上からスクロールしていくだけなので、上から下へと掲載した通りの順番で閲覧してもらえます。ですので、適切な営業トークの流れを再現できるのです。

2)知りたい情報が1ページに集約され離脱率を下げられる
一般的なWebサイトでは、訪問者にたくさん回遊してもらうために情報を複数ページに分け、訪問者が知りたい情報を自分で探す仕組みになっています。訪問者がページを選べる自由はメリットでもありますが、逆に言うと、アクションを起こすか判断するための情報を自分で探さなければならないため時間や手間がかかります。そのストレスは、訪問者が途中で離脱する大きな要因になります。

一方、ランディングページ(LP)はどうでしょう。
訪問者が知りたい情報が1ページに集約され、必要な情報は画面をスクロールしていくだけで得ることができます。その結果、商品・サービスへの理解度が上がりやすく、注文やお問合せなどのアクションを起こしてもらう確率が高くなります。

3)強い訴求力と高いデザイン性

ランディングページ(LP)はレイアウト等に制限がないので、デザイン性が高いページを作れます。
画像やイラストをたくさん使い文字サイズも大きいので、開いたとたんに訪問者に強い印象を与えます。また、LPは流入経路やターゲットに合わせて最適なページを用意することができます。
そのため、通常のWebページに比べてはるかに強い訴求が可能です。

以上、ランディングページ(LP)のメリットについてはご理解いただけましたでしょうか。LPの活用でコンバージョン率があがり、売り上げや見込み客の増加が期待できます。

次は、ランディングページ(LP)のデメリットについてもご説明しますね。

4.ランディングページ(LP)のデメリット

1)直帰率が高い
ランディングページ
直帰率とは、最初にアクセスしたページしか見ずに訪問者がホームページを離脱した割合のことです。

ランディングページ(LP)ではコンバージョンに繋がる注文フォームや問合わせフォーム等のページ以外は、リンクを極限までなくします。その結果、訪問者が他ページを回遊せずにページを離脱する割合(直帰率)が高くなってしまいます。
また、縦長1ページは動きが単調になり途中で飽きて離脱する訪問者も多くなります。

2)制作に費用と時間がかかる
-時間がかかる
前述の通り、ランディングページ(LP)はセールストークを再現したようなページです。
LPの効果を出すには、優れた営業マンや商品・サービスについての理解が深い社員の協力してもらって記事内容を作成する必要があり、文字だけでなく画像やイラストなども多く使用することもあり、通常のページよりも入念な打ち合わせをする必要があります。
また、初心者がLPについて勉強して効果的なLP制作をするにはかなりの労力・時間がかかります。
-費用が掛かる
 ランディングページ(LP)は高いデザイン性が求められるため、知識のない人が自作するのは困難であり、Web制作会社に依頼して作成する場合がほとんどです。
LP制作費用は1ページあたり10万~40万程度ですが、複数設置やスマートフォン閲覧に最適化したLPを作るには、さらに費用がかさみます。

4)SEO対策には弱い
訴求力を高めるために、文字の大きさやフォントをインパクトのあるものにする必要があります。そのため文字を画像として掲載することが多くなります。
ところが、検索エンジンでは文字入りの画像でも内容を読み取ることができないため、通常のWebページに比べると情報量が少ないページだと判断されがちです。
また、その画像の多さからページ容量は大きく、表示速度が遅くなりがちです。表示速度の遅いページは検索エンジンからの評価が悪くなり、結果としてSEOでは不利になります。

以上、ランディングページ(LP)のメリット・デメリットについてお話ししました。

今度はランディングページ(LP)とホームページとの違いについて確認してみましょう。

ランディングページ(LP)とホームページの違い

ホームページ(Webサイト)の主な役割は基本情報の掲載です。ホームページへの訪問者に対して、自社の理念や事業の情報公開をします。また、ホームページ内で様々なコンテンツ配信をすることで、中長期的な集客を目指します。一方、ランディングページ(LP)は特定の商品やサービスを強く訴求し早期に行動を起こしてもらうため(コンバージョンをしてもらうため)のページになります

商品やサービスの売上げを伸ばすにはLPが有効です。
ホームページだけではコンバージョンを得るのは難しいです。見込み顧客を真の顧客にするためには、LPの畳みかけるような記事(セールストークの再現)が必要なのです。

まとめ

今回はランディングページ(LP)についてご説明しました。冒頭での疑問は解決されたでしょうか。

・ランディングページ(LP)とは以下の二つの意味で使われます。
①(広義)訪問者が最初に訪れたページ
②(狭義)商品やサービスに対する情報を1ページにまとめた単独のWebページ
・LPとホームページでは、LPはコンバージョン率を高め短期的に集客を行うことを目的とし、ホームページは情報公開と中長期的な集客を目的としているという点で違い、目的の違いのため構成やデザイン性にも違いが生まれます。

ランディングページ(LP)はコンバージョン数を拡大させるのに有効だということがわかりましたね。

ワッカデザインは、ホームページ制作・Web広告の経験も多数あります。
「商品やサービスの売上を伸ばしたい」「ランディングページを作りたい」という場合には、お気軽にワッカデザインにご相談くださいね。

関連記事

Instagram

Twitter

Facebook

お問合わせ

PAGE TOP
お気軽にお問合わせください:03-6914-3183