【パッケージ制作】オリジナルパッケージをつくるときのミニマムロット、最低ロットってなに?

こんにちは。ワッカデザイン「デザインことはじめ」編集部です。

商品開発もそろそろ目途がついてきたので、そろそろパッケージも考えていかなければとお悩みの方もいるのではないでしょうか?
そのような時に使用する「ロット」という言葉をご存じでしょうか?「ロット」は商品の受発注時に数量を表すために使用されます。特に「ミニマムロット」はオリジナルのパッケージを作成する上で非常に重要なキーワードです。

今回はそんなロットについてご説明をしていきます。

ロット数とは

ロット数というのは、製品を一度に生産や受注する際の単位を表しています。企業間の取引では、同じ製品を大量に扱うことが多いため、数個という単位ではなく、ロットを単位として取引を行うケースが多くあります。特に「ミニマムロット」とは販売・納品対応できる最小の単位のことです。
具体的な例としてはホームセンターなどで小さなネジが1個単位ではなく20個ほどが1つの梱包に入れられて販売されているのをイメージするとわかりやすいかもしれません。この梱包が1ロットで、20個がミニマムロットとなります。

ここからはオリジナルパッケージを発注する際にその背景がよりわかるよう、最初にロットという言葉についてもう少し詳しく見ていきたいと思います。

1.製造ロット
「製造ロット」は製品を造る際の最小単位を表します。パッケージ作成も含めて製造業では、在庫過多による損失や、ムダな稼働よるコストを防ぐために1回の稼働に関する損益を製造ロットで管理しています。時期や場所などが同じ条件下で製造された製品に番号を振ることで管理する方法は「ロット管理」と呼ばれます。

2.購入ロット
販売側が、販売する際の最小単位を定めたものを「購入ロット」と呼びます。基本的に販売側が購入ロットを決めており、購入ロット以下の数量では購入することができませんが発注の条件によっては数量、価格に交渉の余地があるケースもあります。また一般的に購入ロットが大きくなればなるほど大量購入に伴う割引(ボリュームディスカウント)によるコスト削減効果が期待できます。

3.ミニマムロット
ミニマムロットとは、販売・納品対応できる最小の数量のことです。最低ロットとも呼ばれます。製造業者や卸売業者などは少ない単位の販売では、生産時のコストや出荷の手間に見合わないため、生産コストや配送費、付随する手間賃など加味した上で、最低限の利益を確保することができるよう受注時の最小単位=ミニマムロットを取り決め、発注側や取引先に提示します。
極端な例ですがネジ1つだけを注文されても工場を動かしネジを1つ製造し、検品、梱包、発送などの手間をかけていては赤字になってしまい割に合わないということです。
ミニマムロットよりも少ない数量でも対応可能な場合もありますが、その場合はミニマムロットの価格に比べて単価はかなり高くなる(数量半分で単価は倍など)ことが一般的です。

オリジナルパッケージ製作時のミニマムロット、最低ロットとは?

オリジナルパッケージの作成する場合、ここまで説明してきたロットに関する内容を踏まえて、以下の2点を検討する必要があります。

1)販売数量
用意できる自社製品が極端に少ない場合、パッケージのミニマムロットに到達しないことが考えられます。その場合はオリジナルではなく既製品のパッケージへの変更や、パッケージを箱から袋にするなどパッケージの素材や梱包方法の変更を検討する必要があります。ハンドメイドアクセサリーなど少ない販売数でも高価格、高利益率の商品であれば、独自性を追求するためにオリジナルパッケージにこだわる選択肢を考えても良いかもしれません。

2)販売価格
オリジナルでパッケージをつくる場合に、最低ロットに満たない場合は単価が高額になり、逆に大量に発注した場合にはボリュームディスカウントによって単価が下がることはすでにご説明した通りです。特にパッケージに関わる印刷費はボリュームディスカウントの効果が大きい製品の一つです。そのためコストを抑えて売価を下げるために先々の需要を見込んで一度に大量に発注することも考えられます。但し需要を見誤ると過剰な在庫によるロスや保管コストが発生するため十分に検討する必要があります。

まとめ

ここまで、ミニマムロットについてご説明をしてきましたが、ポイントを整理すると以下のようになります。

1.オリジナルパッケージの発注時には最低限の発注数が必要なミニマムロットがある
2.ミニマムロットを満たさない数量の場合、単価は大幅に割高になる
3.ミニマムロットを踏まえて自社製品の販売数量、販売価格を検討する必要がある

いかがでしたでしょうか。今回はオリジナルパッケージを作る際に検討の必要な数量、ミニマムロットについてご説明をしてきました。ワッカデザインでは、パッケージのデザインや形状、販売数量にあわせた合理的なパッケージの作成などオリジナルパッケージの企画段階からご相談にのっています、どのように進めたらよいかわからないなど、パッケージに関するお悩みがありましたらお気軽にお問合せ下さい。最初の一歩からお手伝いさせていただきます。

関連記事

Instagram

Twitter

Facebook

お問合わせ

PAGE TOP
お気軽にお問合わせください:03-6914-3183